12/3(金)5年生授業風景

 5年生の体育です。今週から「ソフトミニバレー」に取り組んでいます。コートの準備から準備体操、チーム練習までの流れを自分たちで進めていました。床に落とさずつなげていくというあまり経験のないボールの扱い方に、かなり苦戦している子供たちでしたが、相談しながら練習をしていくうちに少しずつつなげていけるようになりました。これからどんどん上手になっていくのが楽しみです。

12/3(金)5年生授業風景

 5年生の社会科の授業です。自動車をつくる工業の学習の最終段階です。今どんな自動車が開発されているかを予想した後、「一番やさしいと思う自動車は何か」について、資料集やタブレットを使って調べていきました。「環境にやさしい」「人にやさしい」など、「やさしい車」といってもいろいろな考え方や見方があることに気づいていきました。

12/3(金)4年生授業風景

 4年生の音楽の授業の様子です。ここでもタブレットを活用しながら音楽の授業に取り組んでいました。グループごとにテーマを決めて打楽器で演奏をするのですが、その演奏の仕方を考えるのにタブレットを使います。演奏方法の組み合わせをグループで相談し、動画をとって確かめ、変更を重ねて作り上げていきました。

12/3(金)今日の給食

 今日は金太郎給食の日です。今年度は、「金太郎の日本旅行」をテーマに、日本各地の郷土料理やご当地グルメを給食の献立に取り入れて紹介しています。

 今月は沖縄県の郷土料理でした。珍しいものばかりでしたが、とても美味しかったです。

<献立>

 もずくどん、ぎゅうにゅう、しりしりサラダ

 かちゅーゆ、こくとうアガラサー

12/3(金)朝の読み聞かせ

 今日は、月に1回のボランティアの方々による読み聞かせの日です。12月ということで、クリスマスや年末年始にかかわるお話を選んで読んでくださった方が多かったです。子供たちはボランティアさんの読み聞かせに引き込まれていました。読み聞かせボランティアの皆様、朝早くから子供たちのためにありがとうございました。

12/2(木)今日の給食

 今日は一日気持ちの良い晴天となりました。昨日のような強風も吹くことなく、窓越しの日差しは温かく感じられましたね。ですが、外に出ると昨日より気温はかなり下がって、冷たい空気でした。体温調節のための衣服の着脱を子供たちには気をつけさせたいところです。

<献立>

 ごはん、ぎゅうにゅう、あじフライ

 ウインナーとやさいのいためもの、さつまいものみそしる

12/2(木)修学旅行に向けて

 6年生が修学旅行に向けて着々と準備を進めています。1週間後の木曜日には、いよいよ出発ですから、準備も大詰めを迎えているようです。グループで集まってしおりづくりをしたり、グループ活動の話し合いをしているようでした。グループの仲間で男女問わず仲良く話し合いを進められているところが素敵でした。

12/2(木)1年生授業風景

 1年生の国語の授業の様子です。「はじめは『や!』」という物語を読んで、登場人物のことについて考え、発表していました。また、先生の質問や友達の意見をしっかり聞いている姿にも感心しました。

12/2(木)5年生ドリル大会

 今週は、どの学年も計算と漢字のドリル大会に取り組んでいます。写真は、5年生の算数ドリル大会の様子です。一発合格を目指して、ここまで練習を重ねてきている子供たち。努力の成果を出し切ってほしいですね。

12/2(木)3年生授業風景

 3年生の少人数による算数の授業の様子です。タブレットを活用して、円の半径について考える学習をしていました。発表している子をしっかり見て聞く姿に感心しました。

12/2(木)朝の運動

 今日も朝から気持ちの良い天気です。風は冷たいですが、子供たちは元気に朝運動の長縄に取り組みました。きれいな富士山をバックに頑張る子供たちの写真を載せます。

12/1(水)今日の給食

 今日は、朝のうちは雨が降っていましたが、すぐに止んで、その後は青空の広がる晴天となりましたね。気温が昨日までと違って高くなりましたが、風が強く吹いています。冷たい風ではない分だけ救われますが、明日以降の気温や天候の変化も気になるところです。天気や気温の変化で体調を崩さないよう気を付けてほしいと思います。

 今日から12月です。今年も残り1ヵ月。過ぎてしまえば一年もあっという間です。あわただしい12月でもありますが、コロナ対策も含めて落ち着いた学校生活を送ることができるよう取り組んでいきます。

<献立>

 ごはん、ぎゅうにゅう、にくどうふ

 やさいのなめたけあえ、ぶどうゼリー

12/1(水)2年生授業風景

 2年生の国語の授業風景です。「きつねのおきゃくさま」という読み物教材について学習しています。今日は、おおかみと戦うきつねは、どんな気持ちだったのかを考えていきました。一人一人で考えを持った後、全体で意見交換をしたり、ペアで話し合ったりしながら考えを深めていきました。

11/30(火)市町対抗駅伝小山町壮行会

 今週土曜日(4日)に開催される「静岡県市町対抗駅伝競走大会」に出場する小山町チームの選手を激励する壮行会が、総合文化会館菜の花ホールで行われました。

 北郷小からは、3名の選手が出場します。夏からここまで毎週土曜日に練習を積み重ねてきた成果を発揮して、頑張ってほしいと思います。

11/30(火)今日の給食

 11月も今日で終わりです。今月は、フェスタ北郷や持久走大会、各学年の校外学習などがあり、アッという間の1か月でした。子供たちが、11月のいろいろな行事に向かって頑張ってきた力を12月につなげていけるよう、学校でも支援していきたいと思います。

<献立>

 さつまいもときんときまめのごはん、ぎゅうにゅう

 あつやきたまご、はなやさいさらだ

 ぶたにくとだいこんのみそしる

図書室は、クリスマスの雰囲気でいっぱい!

 図書支援員の先生が、季節や月ごとに図書室の飾りを変えて、子供たちの目も楽しませてくれます。明日から12月になり、子供たちが楽しみにしているクリスマスが近づいてくるので、飾りは、クリスマスにちなんだものになりました。そして、廊下には灯りのついているツリーが飾れています。なんだか気持ちがウキウキしてきます。

11/30(火)5年生授業風景

 5年生の算数の授業です。図形の面積の学習です。三角形の面積の求め方を考えていました。三角形を変形させて縦や横、高さなどの長さを求めます。そしてそれをもとに式に表していきます。ペアで相談しながら考えていきました。

11/30(火)3年生授業風景

 3年生も図工の紙版画に取り組んでいます。2年生の時に経験しているので、バランスよく目や鼻、口のパーツを作っています。どんな作品が出来上がっていくのでしょうか?楽しみですね。

11/30(火)2年生授業風景

 2年生の図工の授業です。版画の季節になりました。紙版画に取り組んでいます。今日は、目や鼻などの顔のパーツづくりをやっていました。実際の自分の目や鼻の大きさと同じくらいの大きさで作っています。

11/30(火)1年生授業風景

 1年生の算数の授業です。「かさくらべ」の学習です。実際に紙コップに水を入れ替えて、どちらが多いかを比べていました。

11/30(火)朝運動

 今日もさわやかな晴天の朝となりました。気温も低くて寒かったですが、子供たちは元気に朝運動に取り組みました。

 持久走の練習が終わり、今日から「長縄跳び」になりました。各クラス久しぶりの長縄で跳び方を確かめながら跳んでいました。これから練習を重ねて、記録に挑戦していきます。どれだけ記録が伸びていくか楽しみです。

11/29(月)今日の給食

 今朝は寒かったですね。今年一番の冷え込みだったかもしれません。これからは、日ごとに寒さが厳しくなっていきそうです。

 先週、持久走大会が終わり、2学期も終盤を迎えます。12月は2学期のまとめの月。ここまで頑張ってきたことを次につなげられるようにしていきたいと思います。

<献立>

 シチューライス、ぎゅうにゅう

 ほうれんそうのソテー、りんご