学校の様子
持久走大会もだんだんと近くなり、朝の活動も持久走が入ってきました。
今年は、今までと実施方法を変えました。得意な子は、高い目標を立て、自分に厳しく走ってほしいと思います。
あまり、持久走が得意ではない子は、自分のペースを見つけて、体の調子を整えながら、走る楽しさを覚えてほしいです。
今日の中休みに、予告なしの避難訓練を行いました。
地震等の災害はいつ来るか分からないので、こういう訓練も大切です。
全体会では、地域の人のお手伝いをした人たちを紹介し、ほめました。
地域の人とつながっておくことや、日頃からきちんとあいさつをして、顔を覚えておいてもらうことも、防災の一つです。いざというときは、やはり助け合いですね。
休み時間ということもあって、いろいろな場所にいた子供たちは、どこに隠れたらいいか。防災頭巾はかぶった方がいいかなど、いろいろ考えて避難していました。
いざという時は、自分の判断も重要です。自分の命は自分で守る思考力と判断力を身につけたいです。